神戸三宮の美容室 MocT(モスト)のsakiです!
なかなか寝れない。
そんな日ってないですか?
私も睡眠は浅い方ですが寝れないことはない〜
最近寝れない人の話を聞いて
どうしたらいいか思い調べてみました。
やっぱり大きく関係しているのはストレス。
仕事が多くなって来たとか終わらないとか人間関係。
不安や緊張感からも起こるそうです。
ねれないねれないと考えすぎるのもよくないです><
ポジティブな捉え方を探す習慣をつけること!
凝り固まった思考でいることがストレスに繋がりやすいからです。
改善方法!
晴れた日に外を散歩する!
太陽の光を浴びるとリラックス効果を持つセロトニンが活性化します。
運動をするとβエンドルフィンというストレス解消に良いホルモンが活性化することもわかっているそうです。
感情的に泣く!
思いっきり泣くことはストレス解消にとても効果的。
涙を流すことでもβエンドルフィンが放出されるそうです。
ビタミンCとDHAをしっかり摂る!
この二つには神経を刺激して寝つきを悪くしたり眠りを浅くしてしまう、コルチゾールの過剰放出を抑える力があるそうです。
キャベツの千切りと魚の缶詰がお手軽に食べれます!
読書をする、音楽を聴く!
イギリスの大学による調査では読書はストレスの68%、音楽は61%を解消できることがわかりました。
大切なのそれらに没頭できることなので好きなものや、興味のあるものがいいと思います。
プチ瞑想、478呼吸法!
瞑想はストレスを解消する効果があります。
私もヨガで瞑想しますがその時間は本当に無になれて気分も体も軽くなります。
家などではなかなか静かになれなかったりすると思います。
プチ瞑想といえる478呼吸法がいいそうです。
静かな場所で4秒かけて息を吸って、7秒間息を止めて8秒かけてゆっくり息を吐き出す。
これを3セットやって見てください。
ハグなどのスキンシップでふれあう!
人はスキンジップをするとリラックスしてりストレスが軽くなることはわかっています。
オキシトシンという「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを緩和し幸せな気分にさせてくれます。
などたくさん方法はあります。
気持ちよく寝れますように。。。